【ママ起業のサポートコンサルタント】
にじiroのはな
しーちゃん先生です

札幌で、TCマスタートレーナー、色育インストラクター、ベビマトレーナーをしております

2日間
色の学びを深めるべく
日本色育推進会代表
色育の創始者志田悦子先生の
色育8カード養成講座
色彩学入門
を受けました

色育に出逢って4年…
沢山の親子さんに
【色の子育て】を
お伝えして来ましたが
志田悦子先生にお会いするのは
初めてでした

志田先生のお話や
色のお伝えの仕方がとても素敵で



今は、静かな夜の気持ちなんだね…
必ず明日は来るよ
光のイエローになったら

素敵よね

↑
もし、気持ちが落ち込んで
暗い気持ちだったり、悲しい気持ちでも
こんな風に言ってもらえたら
とてもあたたかくて
前向きな気持ちになりませんか?
色には、
プラスの意味とマイナスの意味があります

でも、
色育では、プラスの言葉だけ
投げ掛けてあげたらいいよね

そこで、マイナスな言葉が出てきても
それはもちろん🆗‼
けれど、
色にはこんな意味もあるんだよ

大丈夫よ

そうやって
色から元気をもらったり
あたたかい気持ちになったり
前向きな気持ちになれたり…
みんな違ってみんな素敵



みんな全部の色を持っている…
今は、この色が気になるんだね

この色が必要なんだね(色がパワーを貸してくれます)

そうやって日常的に身近にある
【色】を通して
今の自分自身の心の奥底の気持ちが
わかったり
子どもの気持ちがわかって、寄り添えるように
なれたり
親子の会話が広がって
親子コミュニケーションが良好になったり
自分の価値観を押し付けることなく
お互いの価値観を理解し合えるようになる
それが
色育いろいくです



改めてもっともっと沢山の方に
色の子育ての良さをお伝えしよう

そう思える
本当に素敵な時間でした…



志田先生、本当にどうもありがとうございました



色育講座受講希望の方はこちら