生理前になると、心や体に不調があらわれることはありませんか?
それは月経前症候群かもしれません。
目次
月経前症候群とは?
月経前になるとイライラしたり、からだの具合が悪くなったりといった症状は女性の約8割が経験しているといわれています。
このような身体的・精神的な症状が月経の3~10日ほど前から現れ、日常生活に支障をきたしてしまうものを月経前症候群(PMS)といいます。多くの場合、月経が始まると症状が和らぎ、やがて消えていきます。
月経前症候群がおきる原因ははっきりとはわかっていませんが、一説には生理前に増加する女性ホルモンの影響が指摘されています。
症状があっても比較的軽く、日常生活に支障のない程度だと診断されないこともありますが、月経前に不調を感じたら月経前症候群を疑ってみてください。
月経前症候群の症状
月経前症候群の症状は身体的・精神的にあらわれるもの、軽いものから重いものまで150種類以上あるといわれています。
具体的には乳房の張りや痛み、肌荒れ、体重の増加、頭痛、腹痛、イライラする、涙もろくなる、眠気が強くなる等です。
症状は年代によって異なり年齢を重ねるごとに症状が強くなっていく傾向があります。
20代の女性は下腹部痛や頭痛など身体的症状が強くでて憂うつになることが多い傾向にあり、30代になると精神的に不安定になったり攻撃的になったりすることが多くなります。
また、それ以外にも出産経験のある女性の方が症状は強く現れやすいと言われています。
このように女性は一人ひとり、年齢やライフステージによっても女性ホルモンの影響をうけ、心と体に大きな変化があらわれます。
月経前症候群の対処法
月経前症候群の症状を少しでも軽くするためにはライフスタイルの改善を基本としたセルフケアが有効です。
バランスのとれた食事や十分な睡眠、有酸素運動などを意識してストレスをため込まない規則的な生活をこころがけましょう。
カフェインやアルコール、喫煙もイライラや緊張感を高める原因になり、月経前症候群の症状を悪化させる可能性があるので控えることも大事です。
症状が重くセルフケアだけでは十分な効果が得られない場合は、不調をそのままにせず婦人科を受診することをおすすめします。ピルなどの薬物療法や漢方療法、カウンセリングなど様々な治療方法がありますよ。
月経前症候群の症状には個人差があります。辛い時は一人で我慢せず家族に相談したり薬に助けてもらいながら対処していきましょう。