fbpx

その腹痛は月経前症候群かも?

LINEで送る
Pocket

ここ2~3日、腹痛が気になる…と思ったら、数日後に月経が開始したならそれは月経前症候群かもしれません。

 

月経前症候群(PMS)とは?

 

月経前3~10日の間に、身体の不調や精神的な症状が現れることを言います。
主な症状として、腹痛、動悸、頭痛、腹部の張り、腰痛、乳房の痛み、めまい、疲労感、吐き気、ニキビ、むくみ、体重増加などの身体的症状。
また、イライラ、無気力、うつ、集中力の低下、記憶力の低下、神経質になるなどの精神的症状が起こります。

原因は、女性ホルモンのひとつである黄体ホルモン(プロゲステロン)が関係していると言われています。
排卵後の黄体期に多く分泌され、妊娠に備えて体の中でいろいろな現象を誘発します。
妊娠が成立しないと、黄体ホルモンの分泌は急激に減り、不要になった子宮内膜を体の外に排出する月経が起こります。
また、生理前に分泌されるプロスタグランジンが下腹部痛や腰痛などの痛みを引き起こす原因となっているようです。

 

特に多い症状は腹痛・イライラ

 

女性の70~80%が月経前症候群や月経痛に悩まされていると言われています。
中でも多い症状が腹痛やイライラ。
下腹部痛やお腹の張り、便秘による痛みが出たり様々ですが、PMSによる腹痛の場合、数日後には生理が始まり、腹痛の症状も改善されていきます。
また、イライラしたり情緒不安定になるケースも多く、ストレスや疲れ、生活習慣なども影響している場合もあるので、普段から規則正しい生活を心がけ適度な運動も取り入れることで改善していく場合があります。

 

月経前症候群(PMS)とうまく付き合っていくには?

 

腹痛や頭痛など、我慢しすぎると悪化する場合があります。
無理をせず休養を取ることと、鎮痛剤や漢方などを服用するとよいでしょう。
生理が始まり症状が収まらない場合や、生理痛の症状も気になる場合は婦人科で検査をしてみることをおすすめします。
たかが腹痛と思わずに、症状が長引く場合は早めに婦人科を受診しましょう。

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください